Vol.172 -- 2014 年 08 月号
知るほどに もっと好きになる 松戸散策マップ Vol.12 五香地区
元山駅〜五香駅
今回は元山駅からスタートして五香周辺を巡る五香駅までのコースです。日中は暑いので熱中症対策を万全に!無理をせず楽しい散策を!
|
|
|
1)たかお神社
明治二年(1869年)の開墾事業により入植した人々が魔除けと雨乞いのために出
雲から観請した「龍蛇神」と、相模大山から観請した「タカオカミ」の二つの祭神をまつった神社です。境内には開墾百年記念碑と、香実会所跡の石碑があります。現在では七五三や大晦日、お正月のお参りなど庶民の守り神となっています。 |
2)野馬除土手 のまよけどて
徳川幕府直接経営していた野馬の放牧場に築かれた土手です。馬の逃亡を防ぎ、野犬などから馬を護る一方、農民にとっては、農作物を守る大切なものでした。幕末の記録によると、総延長150キロメートルあった土手も、宅地開発によって分断(地図参照)されてしまいました。現在は市の文化財として保存されています。
|
|
|
3)五香稲荷神社
創建は不詳。元は個人の屋敷内に祀られていものが現在の位置に移されたようです。明治政府の開拓事業名で第五番目に開拓村となった「五香」の開墾記念として開拓記念樹が設置されています。参道には赤いのぼりが並び、神社の目印となっています。
|
4)善光寺
霊鷲山(りょうじゅせん)善光寺は、明治二十四年(1891年)に、小金にある東漸時(とうぜんじ)の大康上人に指示した弁栄上人が創造しました。弁栄上人は非凡な才能を持った高僧で、米粒に細字で経を書いたといいます。また境内には、五香六実の町会が建てた戦没者供養塔があります。 |
|
|
その他の記事とバックナンバーのリンク
徳川文武の「太平洋から見える日本」 -- 2024年09月号 (Vol.293)
徳川文武の「太平洋から見える日本」 -- 2024年08月号 (Vol.292)
徳川文武の「太平洋から見える日本」 -- 2024年07月号 (Vol.291)
徳川文武の「太平洋から見える日本」 -- 2024年06月号 (Vol.290)
徳川文武の「太平洋から見える日本」 -- 2024年05月号 (Vol.289)
徳川文武の「太平洋から見える日本」 -- 2024年04月号 (Vol.288)
徳川文武の「太平洋から見える日本」 -- 2024年03月号 (Vol.287)
徳川文武の「太平洋から見える日本」あ -- 2024年02月号 (Vol.286)
徳川文武の「太平洋から見える日本」 -- 2024年01月号 (Vol.285)
徳川文武の「太平洋から見える日本」 -- 2023年12月号 (Vol.284)
特集記事アーカイブ
バックナンバーの目次へ